はじめに
国産車は日本自動車整備振興会連合会が会員向けに提供しているFAINES(ファイネス)やオーナー自らが正規ディーラーで購入や問い合わせすることで、整備要領書が確認出来ますが、欧州車などの輸入車になると途端に開示されている情報が減ってしまいます。そこで今回はドイツ車であるBMW MINIの冷却水(クーラント、LLC)漏れ修理についてDBA-ZC16 CROSSOVER R60を用いて徹底的に解説します。
MINI R60は冷却系統が弱く、サーモスタッドからの水漏れやサーモスタットにつながっているウォーターパイプからの水漏れなど様々な箇所から水漏れします。水漏れ修理は発生源によって対応方法が異なりますが今回の事例では同じ車種をお乗りのオーナーはもちろん、MINIだけでなくBMWにお乗りのオーナーにとっても有料級の情報になると思います。この記事をご覧になりご自身で冷却水漏れ修理に挑戦される方が一人でも増えれば幸いです。
また、修理の際に必要となる”冷却水交換作業”についても知りたい!という方はこちらの記事もご覧ください。
車両情報
・車名:BMW
・車台番号:WMWZC32080WN*****
・型式:DBA-ZC16
・原動機の型式:N18B16A
・総排気量又は定格出力:1.59L
・ボディカラー:ライトホワイト(B15)
・モデルイヤー:前期2011年1月〜2014年8月
・初度登録年月:2013年(平成25年)3月18日
現状把握(冷却水漏れ発生源の確認)
今回の冷却水漏れは日常点検中にエキスパンションタンク(通称:リザーバータンク)の水位が下限値より下がっていることに気付き、総点検したところ発見しました。やはり日常点検は重要です。
下回りを点検すると明らかに緑色の液体(冷却水)が漏れている痕跡が。。
ペンライトを使用して隅々まで点検したところ下の写真の赤丸の位置から冷却水が漏れていることが分かりました。
上の写真の赤丸の部品をエンジンルーム内からエアガイドを取り外して確認したところアッパーホース間にある水温センサーであることが分かりました。
エアガイドの取り外し方法についてはエンジンオイル・フィルター交換の記事で徹底解説しておりますのでそちらをご確認ください。
水温センサー周辺を徹底的に調査するとやはり水温センサーから冷却水漏れしていました。しかも分かりにくいことに確認しやすい手前側からは漏れておらず、
奥側の見え難い位置(下の写真の赤丸の箇所)からじわじわと漏れていました。
修理方法の検討
こういった水漏れの多くは水温センサーについている水密パッキンを新品に交換するのが定番の修理方法ですが、BMW MINI CROSSOVER R60は水密パッキン単品の購入どころか新しいセンサー単品の購入さえもできないことが分かりました。さすが欧州車です。その理由について詳しく解説していきます。
メーカー(BMW)側もこの水温センサーからの冷却水漏れが発生しやすいことを認識しており、ある年式から設計変更が入っていました。変更内容は以下の通りです。
①アッパーホース間の水温センサーは廃止されて、アッパーホースはホースのみの仕様に変更。
②廃止された水温センサーはサーモスタットに移動。
③サーモスタットに移動した水温センサーへの専用配線が2本追加。
よって、今回の冷却水漏れの正しい修理方法は、アッパーホースを水温センサー付きのものからホースのみのものに変更し、併せてサーモスタットの交換と配線2本の追加となります。部品代のみでもなんと約3万円もの高額修理となります。今回はその3万円を回避すべくさらに情報取りし、自分なりにベストと考えられる方法に到達しました。今回もその方法について惜しみなく全て公開します。
修理方法解説
結論から記載すると今回は、BMW MINI CROSSOVER R60専用の水温センサー単品購入は出来ませんでした。しかしながら、BMWの他車種において同形状の水温センサーが採用されており一般的に販売もされていることからそれらのセンサーを購入して冷却水漏れの主要因であるOリングを交換することで冷却水漏れの修理が出来ました。さらに詳しく解説していきます。
水温センサーを取り外すには冷却水の抜き取りが必要です。冷却水の抜き方については冒頭でも紹介したこちらの記事をご覧ください。
水温センサーのコネクターを取り外すにはコネクターについている金属部分を指で押し込みながら引き上げると簡単に外せます。
また水温センサー自体の取り外しはセンサーの突起部分を両サイドから指で押さえながら上方向に引き抜くと外せます。車種によっては固着してなかなか抜けない車種もあります。上下に動かしながら慎重に作業しましょう。
外した水温センサーが以下の写真です。緑色のOリングが劣化しておりセンサーの先端と同じ高さに痩せてしまっていました。
車両に搭載されていた水温センサーのOリングを寸法測定しても正しい測定値が得られませんので今回新たに購入したBMW用の水温センサーのOリングを測定しました。こちらが購入した水温センサーです。
水温センサーからOリングを先端が丸いマイナスドライバー等を使用して取り外します。
Oリングの自由長を測定します。Oリングの外径は14mmです。
Oリングの内径は8mm、幅は差し引きして3mmであることがわかりました。
この値さえ分かってしまえば次回以降はOリングのみを購入することができます。
今回購入した水温センサーは特性値が純正品と異なるためOリングのみを入れ替えて復元しました。
古いOリングを取り外して
新しいOリングを取り付けました。
新しいOリングをつけた水温センサーをアッパーホースに戻す前に水温センサーブラケットも清掃しておきましょう。
Oリング交換後の写真です。走行テスト後でも冷却水の漏れはなく、完治しました。
抵抗測定(参考)
それぞれの抵抗値をテスターを使い測定したところ、外気温13℃で車両に搭載されていた水温センサーが6.93kΩ、新たに購入した水温センサーが3.16kΩであり、約2倍以上の差がありました。
最後に
いかがだったでしょうか。正規ディーラーに冷却水漏れ修理を依頼すると部品代約3万円+工賃で6万円近く請求されていると思います。今回はBMW用の水温センサー代、約千円で修理できました。なんでも諦めずにダメ元でもやってみる価値はあると思います。同じ不具合で悩まれている方にとってこの記事が参考になれば幸いです。正しい知識、設備、工具を準備して是非ともご自身で作業されてみてはいかがでしょうか。
冷却水漏れ修理以外にもたくさんの整備記事を記載しています。是非ご覧くださいませ。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。車いじりの参考になれば幸いです。コメントやお問合せもお待ちしております。コメントは記事の最下段にある【コメントを書き込む】までお願いします。また、YouTubeも公開しています。併せてご覧頂き、”チャンネル登録”、”高評価”もよろしくお願いいたします。YouTubeリンクはこちら
コメント