〜自動車整備士が教える自動車整備(車いじり)完全初心者向けに徹底解説〜
このホームページでは自動車整備士が
・プロが絶対に教えたくない、”ノウハウ”・”スキル”・”おすすめ工具”を
・完全初心者でもわかるようにわかりやすく
・専門用語には解説を入れて
・写真多めで
・完全初心者でもわかるようにわかりやすく
・専門用語には解説を入れて
・写真多めで
徹底解説しています。
このホームページを見て、真似ることでオーナー自ら整備ができます。
また自分で出来るか、プロに対価を支払い任せるかを判断できます。
工具・設備・ケミカル類・自動車整備ノウハウ 紹介
実際に私が使ってみて良かった工具、設備、ケミカル類について紹介しています。
また、自動車整備のノウハウについても解説しています。
もちろん全て隠さず無料で公開しています。
また、自動車整備のノウハウについても解説しています。
もちろん全て隠さず無料で公開しています。
車検整備・ユーザー車検
車検時に実施する主な整備について整備内容別に徹底解説しています。
また、ユーザー車検を受ける際の流れについても徹底解説しています。
また、ユーザー車検を受ける際の流れについても徹底解説しています。
車種別 整備内容紹介
私が過去に実施してきた整備について車種別に徹底解説しています。
同じ車種にお乗りでない方にも非常に参考になります。
同じ車種にお乗りでない方にも非常に参考になります。
新着記事 5選
人気記事 10選
このサイトを始めたきっかけは
私が自動車整備(車いじり)を始めた17年前は、知らない事ばかりで危険なことも失敗もたくさん経験しました。しなくても良い経験を未然に回避することで、最短での目標達成が可能です。そのためには何が必要かと考えた結果、私が経験してきた情報を発信することで少しでもその”手助け”になるのでは?という考えに至りました。
インターネットの普及により有益な情報が手に入りやすくはなりましたが、欲しい情報の核心的な部分は公開されておらず、肝心な部分が分からない(あえて公開していない)ことも多いです。そこでこのホームページでは自動車整備士である私が実際に作業した整備やカスタマイズについて購入した部品、工具等の掛かった費用の紹介から、作業手順までを徹底的に包み隠さず全て紹介します。
実際に自分では車いじりをされない方も、突然の不具合に遭遇した際に、事前に起きた事象に対する修理のイメージが持てていれば修理を依頼する際にも適正価格かどうかの見極めができ、無知な素人を狙ったぼったくりを回避することもできます。
非常に残念な事実ですが、自動車業界では未だに情報弱者に対するぼったくりが横行しています。
私が経験してきた情報を発信することで少しでもみなさんの”手助け”になれば幸いです。
このホームページの方針について
マイカーの価値を上げるには
”車いじり”はこんな人におすすめ
・車両のローン返済、自動車保険代、ガソリン代、自動車税、車検代が高くて
カスタム費用(パーツ代、工賃)が捻出できないけどカスタムがしたい
・よく車が故障して修理代がバカにならないと感じている
・信頼できるショップが身近にない
・これから車いじりを趣味にしていきたい
・自分でやる喜びや達成感を感じたい
・自分で整備することで車について詳しくなりたい
・世界にたった一つの自分だけのカスタム(LED等)をやりたい
カスタム費用(パーツ代、工賃)が捻出できないけどカスタムがしたい
・よく車が故障して修理代がバカにならないと感じている
・信頼できるショップが身近にない
・これから車いじりを趣味にしていきたい
・自分でやる喜びや達成感を感じたい
・自分で整備することで車について詳しくなりたい
・世界にたった一つの自分だけのカスタム(LED等)をやりたい
車いじりを自分でやることのメリット・デメリット
・工賃が一切かからない
・納得がいくまで拘って作業ができる
・今までに味わったことのない達成感が味わえる
・作業することで経験値が増える
・他人に払う工賃で工具が買える
・トラブルが発生した際に手伝ってもらえる人がいない
・行き詰まった際に相談できる人が身近にいない
・不具合が直らないかもしれない
これらのデメリットについて少しでもこのサイトが力になれば幸いです。
車いじりを始めるために必要なもの
車いじりには下記の4点が必須です。
・情報:整備要領書(※1)、配線図(※2)などの整備・カスタマイズのやり方
・工具:ハンドツール、エアツール、油圧プレス、などの必要な工具類
・環境:駐車場、カーポート、ガレージ、2柱リフト、クイックジャッキ
・熱意:面倒なことを楽しんでやれる、すぐにお金で解決しない、うまく出来なくても投げ出さない粘り強い気持ち
・工具:ハンドツール、エアツール、油圧プレス、などの必要な工具類
・環境:駐車場、カーポート、ガレージ、2柱リフト、クイックジャッキ
・熱意:面倒なことを楽しんでやれる、すぐにお金で解決しない、うまく出来なくても投げ出さない粘り強い気持ち
※1:整備要領書とは自動車メーカーが自社の製品(車)を整備するために発行している整備解説書類(別名:サービスマニュアル)のことです
※2:配線図とは整備要領書と同じく自動車メーカーが自社の製品(車)の配線情報について発行している電気配線に特化した解説書類のことです
維持費を安くするには
オーナー自らが整備やカスタマイズをやることで以下の費用をかなり抑えることができます。
・車検費用(ディーラー・町工場、車検専門店等での車検をユーザー車検に切り替える)
・車検整備(タイヤローテーション、エンジンオイル交換、ブレーキフルード交換、冷却水交換等を自分で実施する)
・カスタム費用(ショップに依頼していたカスタマイズを自分で実施する)
・車検整備(タイヤローテーション、エンジンオイル交換、ブレーキフルード交換、冷却水交換等を自分で実施する)
・カスタム費用(ショップに依頼していたカスタマイズを自分で実施する)