はじめに
国産車は日本自動車整備振興会連合会が会員向けに提供しているFAINES(ファイネス)やオーナー自らが正規ディーラーで購入や問い合わせすることで、整備要領書が確認出来ますが、欧州車などの輸入車になると途端に開示されている情報が減ってしまいます。そこで今回はドイツ車であるBMW MINIのブレーキランプ交換作業についてDBA-ZC16 CROSSOVER R60を用いて徹底的に解説します。
同じ車種をお乗りのオーナーはもちろん、BMW MINIにお乗りのオーナーにとっても有料級の情報になると思います。この記事をご覧になりご自身でブレーキランプ交換に挑戦される方が一人でも増えれば幸いです。
車両情報
・車名:BMW
・車台番号:WMWZC32080WN*****
・型式:DBA-ZC16
・原動機の型式:N18B16A
・総排気量又は定格出力:1.59L
・ボディカラー:ライトホワイト(B15)
・モデルイヤー:前期2011年1月〜2014年8月
・初度登録年月:2013年(平成25年)3月18日
不具合概要
ブレーキペダルを踏み込んだ際に通常であればリアコンビランプに設定されたブレーキランプが連動して点灯しますが今回はそのブレーキランプが点灯しない!という不具合の修理です。
ブレーキランプの球切れが真因かどうかを特定するにはブレーキランプの電球を左右入れ替えてみて、不灯になるブレーキランプが左右で入れ替われば電球の球切れで不具合は確定です。電球を左右で入れ替えても不灯になるブレーキランプが左右で入れ替わらなければ配線やソケットハウジング等の別の不具合となります。
また、取り外した電球をじっくりと観察してみてフィラメント部分に断線が見受けられた場合も電球の球切れで確定です。
購入部品
BMW MINI DBA-ZC16 CROSSOVER R60のブレーキランプにはバルブ形状がS25、ボルト数:12V、ワット数:21Wのシングル球が採用されております。
今回準備した製品は輸入車にも対応しているPHILIPS製を準備しました。なお、今回球切れしている箇所は1箇所のみですが、他の電球も同期間使用しており経年劣化していますので全交換します。
作業紹介
サイドトリムパネルカバー取り外し
BMW MINI DBA-ZC16 CROSSOVER R60のブレーキランプを交換するにはリアコンビランプの裏側から電球を交換する必要があります。電球交換のみの場合はリアコンビランプを取り外す必要はなく、サイドトリムパネルカバーからアクセスが可能です。順に解説します。
サイドトリムパネルカバーの赤丸部分を指で押さえながら車両前方方向に押し込みサイドトリムパネルカバーを手前に浮かせます。
サイドトリムパネルカバーを浮かせた状態が以下です。
サイドトリムパネルカバーを手前に引き上げて取り外した状態が以下です。
ソケットハウジングコネクター取り外し
サイドトリムパネルカバーを取り外し内部をLEDライトで照らすと以下のように見えます。赤丸の位置にあるコネクターのロック爪部を赤矢印の方向に押し込むとコネクターがソケットハウジングから引き抜けます。
コネクターを真横から撮影した拡大写真です。
コネクターのロック部分を拡大した写真です。
ソケットハウジングロック解除
ソケットハウジングをコンビランプに固定しているロック部分(赤色の四角部分)を赤矢印の方向に押し上げてロックを解除しソケットハウジングを取り出します。
ソケットハウジングのロック部分を拡大した写真が以下です。コンビランプにソケットハウジングの爪が引っ掛けられて固定されています。(=ロック状態)
ソケットハウジングの爪部分を持ち上げて固定を解除した状態です(=ロック解除状態)
ソケットハウジング取り出し
ソケットハウジングを取り外した状態が以下の写真です。
右側も同様に作業します。
サイドトリムパネルカバーを浮かせた状態
サイドトリムパネルカバーを取り外した状態
ソケットハウジングのコネクターとロックを解除します
ソケットハウジングを取り外します。
ソケットハウジングに固定されている電球交換
左右のソケットハウジングを並べた写真が以下です。
電球の取り外しは1球毎に電球を手で掴んで押し込みながら反時計回りに捻ると簡単に取り外せます。新品の電球を取り付ける際は電球を素手では触らずに手袋を着用して取り付けましょう。
ソケットハウジングを真横から見た写真。
8球全ての電球を交換します。
取付は取り外しと逆の手順になりますので割愛します。
最後に
いかがだったでしょうか。ブレーキランプ等の電球交換は車いじりの中でも初歩的な作業ですが、MINIのような特殊な構造をした車両で情報が公開されていない車両の場合は、国産車と比較してもとても複雑です。正規ディーラーに依頼すると電球の費用の何倍もの工賃を取られます。是非ともこのホームページをご覧いただきオーナー自ら交換してみましょう。
ブレーキランプ交換以外にもたくさんの整備記事を公開しています。是非ともご覧くださいませ。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。車いじりの参考になれば幸いです。コメントやお問合せもお待ちしております。コメントは記事の最下段にある【コメントを書き込む】までお願いします。また、YouTubeも公開しています。併せてご覧頂き、”チャンネル登録”、”高評価”もよろしくお願いいたします。YouTubeリンクはこちら
コメント