自動車整備士が教えるハンドル(ステアリング)交換 S15 シルビアで徹底解説

S15 Silvia

はじめに

スポーツカーに乗っている方が最初にカスタムしたいパーツの中で上位5位に入る部品、それが”ハンドル(ステアリング)”だと思います。また、古い車を大切に所有しているオーナーの中でハンドル(ステアリング)やシフトノブなどの毎日手が直接触れる部品の劣化が気になっている方も非常に多いと思います。

今回はNISSANのS15 シルビアを使ってハンドル(ステアリング)の交換方法について徹底解説します。交換する際の作業ポイントも含め、順番に解説します。整備作業の参考になれば幸いです。

NISSAN GF-S15 シルビアのその他の整備記事はこちら↓



車両情報

・車種名称:シルビア spec R(ターボ)
・型式:GF-S15
・原動機型式:SR20
・初度登録年月:平成13年(2001年)11月
・車種記号:GBYARUYS15UD4E-BAB KH3(ボディカラー:黒) G(内装色)
  1桁目(G)…2ドアクーペ
  2,3桁目(BY)…SR20DET
  4桁目(A)…後輪駆動(2WD)
  5桁目(R)…右ハンドル
  6桁目(U)…spec R エアロ
  7桁目(Y)…手動6速
  8,9,10桁目(S15)…S15
  11桁目(U)…ターボ(EGI)
  12桁目(D)…国内標準仕様
  13桁目(4)…4人乗り
  14桁目(E)…spec R エアロ仕様
  15桁目(-)…標準仕様
  16桁目(B)…プライバシーガラス(リアサイド、リアウィンドウ)
  17桁目(A)…オーディオレス
  18桁目(B)…キセノンヘッドランプ



交換前の状態

今回は純正ハンドル(ステアリングホイール)からmomo RACE 350に交換します。momo RACE 350はハンドルの外径が350mmで純正ハンドルより一回り小さくなります。純正ハンドルがボロボロで見栄えも非常に悪かったため交換しました。

ステアリングホイール交換前
傷や汚れが目立っています

購入部品

ステアリングホイール

今回交換したステアリングホイールは以下の商品です。

・メーカー:momo RACE 350
・ステアリング型番:BK R-11

created by Rinker
MOMO
¥28,314 (2024/11/30 12:12:04時点 Amazon調べ-詳細)

ステアリングボス

社外のハンドル(ステアリングホイール)を車両に取り付けるにはボスと呼ばれる車両とハンドル(ステアリングホイール)を繋ぐ車種専用部品が必要になります。今回購入したボスは以下の商品です。

・メーカー:Works Bell(ワークス ベル)
・ステアリングボス型番:629
・価格(2016年10月20日時点):8,899円

created by Rinker
ユニバーサルハブキット
¥11,615 (2024/11/30 12:12:05時点 Amazon調べ-詳細)



作業紹介

具体的な交換手順を紹介します。※については作業のワンポイントで解説しております

1.エアバックモジュールを車両から取り外しますのでバッテリー端子を外し、3分以上放置します。
2.エアバックモジュールにあるサイドリッドを取り外します。
3.いじり止めトルクスビット ※1 TH30を使用して特殊ボルトを取り外します。
 (このボルトは再使用不可です。純正ステアリングに戻す際には新品の準備が必要です)
4.特殊ボルトが外せましたらエアバックモジュールのコネクターを外し、ステアリングから取り外します。
5.ステアリングホイールを固定している中央のナットを緩めます。
6.ステアリングホイールを外します ※2

特殊ボルト取り外し後

7.ステアリングホイールが外せると以下の状態になります。
 この時に、スパイラルケーブルを回さないようにする ※3ことが重要です。

スパイラルケーブル

8.次に車両にボスを取り付けます。
9.ボスと車両のステアリングシャフトのスプラインを合わせてから差し込み ※4ます。
10.momo RACE 350をボスに付属のネジを使用して固定します。
11.エアバックモジュールのキャンセラーコネクターを差し込みます。
12.ホーンの端子を接続します。
13.ホーンスイッチを取り付けて完了です。



作業のワンポイント

いじり止めトルクスネジとは・・・※1

いじり止めトルクスネジとはトルクスネジの中央部に丸型の突起物があるネジで、みだりに分解出来ないようにしてあるネジのことです。緩める際に使用する工具はいじり止めトルクスビットです。

ステアリングホイールを安全に外すには・・・※2

ステアリングホイールを外す際は、中央のナットを3山ほど掛けた状態にして
ステアリングホイールの上下左右を手で叩くようにする
と簡単に外せます。
間違っても思い切り手で引き抜こうとしないことがポイントです。顔面を強打して怪我をします。

スパイラルケーブルとは・・・※3

スパイラルケーブルとはステアリングホイールの回転軸の部分にある渦巻き状の配線で、
ステアリングを外した際にスパイラルケーブルが回転しないようにするために、
テープ等で固定しておく
と安心です。もしも、回転させてしまった場合は、
スパイラルケーブルを右回しに巻締まるまで軽く回し、次に逆回し(約2.5回転)して
センタリングマークと調整マークを合わせて止めるとOKです。

スプラインとは・・・※4

スプラインとはステアリングシャフトに切ってある”軸方向の縦溝”のことです。
スプラインがずれているとステアリングホイールを取り付けた際に
ステアリングホイールは真っ直ぐなのに車両が真っ直ぐに走らなくなります。

ステアリングホイール固定ナットトルク値

・締め付けトルク値:29〜39N・m

エアバックモジュール固定用特殊ボルトトルク値


・締め付けトルク値:7.9〜13.7N・m(純正に復元時)



交換後レビュー

ステアリングホイールを交換した後の写真が以下です。スポーティーさが増して良くなったと思います。

ステアリングホイール交換後
ステアリングホイール交換後

個人的にはmomoも良いですが、ナルディのディープコーンもオススメです。

ナルディ ディープコーン
同僚の車につけました

最後までご覧頂き、ありがとうございました。車いじりの参考になれば幸いです。コメントやお問合せもお待ちしております。コメントは記事の最下段にある【コメントを書き込む】までお願いします。また、YouTubeも公開しています。併せてご覧頂き、”チャンネル登録”、”高評価”もよろしくお願いいたします。YouTubeリンクはこちら



S15 Silvia
スポンサーリンク
TS-KK-Base

コメント