はじめに
RECAROシートはスポーツカーに乗っているオーナーが一度は交換してみたいと憧れるカスタムパーツではないでしょうか。見栄えの良さもさることながら機能性もよく長時間、車の運転を続けても腰が痛くなりません。しかしながら、純正のシートからRECAROシートへ交換する際の作業手順や注意点についてはなかなかイメージが湧かず、シートベルトの配線やシートレールについて不明な点も多いと思います。
そこで今回はNISSANのS15 シルビアを使ってRECARO シートの交換方法について徹底解説します。交換する際の作業ポイントも含め、順番に解説します。整備作業の参考になれば幸いです。
NISSAN GF-S15 シルビアのその他の整備記事はこちら↓
車両情報
・車種名称:シルビア spec R(ターボ)
・型式:GF-S15
・原動機型式:SR20
・初度登録年月:平成13年(2001年)11月
・車種記号:GBYARUYS15UD4E-BAB KH3(ボディカラー:黒) G(内装色)
1桁目(G)…2ドアクーペ
2,3桁目(BY)…SR20DET
4桁目(A)…後輪駆動(2WD)
5桁目(R)…右ハンドル
6桁目(U)…spec R エアロ
7桁目(Y)…手動6速
8,9,10桁目(S15)…S15
11桁目(U)…ターボ(EGI)
12桁目(D)…国内標準仕様
13桁目(4)…4人乗り
14桁目(E)…spec R エアロ仕様
15桁目(-)…標準仕様
16桁目(B)…プライバシーガラス(リアサイド、リアウィンドウ)
17桁目(A)…オーディオレス
18桁目(B)…キセノンヘッドランプ
シート交換前の状態
NISSAN GF-S15 シルビアの純正シートはこちらになります。悪くはないですが、長時間の運転による疲労やスポーツ走行時の横Gに対する適応力は今ひとつ物足りません。
購入部品
RECAROシート自体は以前に所有していたMARCH K12 SRから流用しましたので、レールのみ新たに購入しました。価格はFR側左右セットで43,200円でした。
品番 | 価格 | |
運転席側 | 2081.087.2 | 21,600 |
助手席側 | 2081.088.1 | 21,600 |
ここで純正シートから社外製のシートに交換する際の重要なポイントについて解説します。社外製のシートは車検適合となる条件としてシートとレールが同じメーカーのもので、かつどちらの製品も車検適合品である事と決まっていますので、メーカーを合わせる必要があります。
メーカー | 判定 | |
シート | RECARO | ○ |
レール | RECARO | ○ |
交換手順紹介
交換手順は至って簡単です。①〜⑥の順に作業します。
①純正シートの固定ボルトを4本取り外す
②シート下にあるシートベルトリマインダーのコネクターを外す
③車両の外にシートを取り出す
④シートベルトバックルをRECAROシートのレールに移植する
⑤車両へ再搭載する
⑥規定トルク値で締付る
作業時のワンポイント
締め付けトルク値・作業時の急所は以下の通りです。
- シートベルトバックル 固定アンカーボルト 締付トルク値:43〜55N・m
- シート固定ボルト 締付トルク値:43〜55N・m
- 車両から取り出す際にボディーサイドシルにぶつける可能性があるため、タオル等で養生する
- シートレール両端に軍手等を差込み、養生する
交換後レビュー
交換すると一気にスポーツ感が増します。室内の中で占有率が高い部品を交換すると見栄えがガラッと変わるのでオススメです。座り心地も純正シートと比較にならないほど良く、高速道路等の長時間運転でも疲れが出にくくなりました。快適そのものです。是非とも2脚とも交換し、統一感を出しましょう。
以下の商品リンクからSR7は購入可能です。デザインもよく現在でも非常に人気がある製品です。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。車いじりの参考になれば幸いです。コメントやお問合せもお待ちしております。コメントは記事の最下段にある【コメントを書き込む】までお願いします。引き続きよろしくお願いします。
コメント