はじめに
外気の砂埃やゴミ、春先の花粉などから私たちをずっと守ってくれている重要な部品、『フィルター』。さらに高機能な商品であればエアコンから発生する臭いを抗菌成分により清浄化してくれるものもあります。しかし、『車を買ってから一度もフィルターを替えたことがない!』なんて方や、『交換方法が分からない!』なんて方も非常に多いと思います。そこで今回はエンジンルームに配置されている”エアーフィルター”、室内に配置されている”エアコンフィルター”の交換方法についてNISSAN S15 シルビアを用いて徹底解説します。また、ディーラーでオススメされる”エバポレーター洗浄”についても併せて解説します。車いじりの参考になれば幸いです。
フィルター繋がりで、次はエンジンオイルフィルターを交換したい!という方はこちらの記事へ↓
車両情報
・車種名称:シルビア spec R(ターボ)
・型式:GF-S15
・原動機型式:SR20
・初度登録年月:平成13年(2001年)11月
・車種記号:GBYARUYS15UD4E-BAB KH3(ボディカラー:黒) G(内装色)
1桁目(G)…2ドアクーペ
2,3桁目(BY)…SR20DET
4桁目(A)…後輪駆動(2WD)
5桁目(R)…右ハンドル
6桁目(U)…spec R エアロ
7桁目(Y)…手動6速
8,9,10桁目(S15)…S15
11桁目(U)…ターボ(EGI)
12桁目(D)…国内標準仕様
13桁目(4)…4人乗り
14桁目(E)…spec R エアロ仕様
15桁目(-)…標準仕様
16桁目(B)…プライバシーガラス(リアサイド、リアウィンドウ)
17桁目(A)…オーディオレス
18桁目(B)…キセノンヘッドランプ
整備内容
今回はPIT WORK(日産純正部品)のエアーエレメント(エアーフィルター)と同じくPIT WORKのクリーンフィルター(エアコンフィルター)に交換します。また、エアコンフィルターの交換と同時にPIT WORKのエバポレーター洗浄・抗菌剤も使用し、エバポレーターの洗浄も行いましたので併せて紹介します。花粉症や鼻炎の方は半年に一度はエアコンフィルターの交換をオススメします。
購入部品
購入した部品を紹介します。今回は全て日産純正部品を準備しました。
・メーカー:PIT WORK(日産純正)
・部品名称:エアーエレメント
・部品番号:AY120-NS001
・メーカー:PIT WORK(日産純正)
・部品名称:クリーンフィルター
・部品番号:AY684-NS012
・メーカー:PIT WORK(日産純正)
・部品名称:エバポレーター洗浄・抗菌剤 6ヶ月
・部品番号:KA401-06050
なお、今回は使用していませんが、エバポレーターの洗浄にはこちらの製品の方がより洗浄効果があります。頑固な汚れにはこちらがオススメです。ただし、洗浄は車両のフロア側のドレンホース(排水ホース)から施工する必要がありますので車両のリフトアップが必要になります。
リフトアップしてでも徹底的に洗浄したい!という熱い想いを持ったオーナーには安全にリフトアップする方法についても併せて書いていますので是非とも併せてご覧ください。
交換作業
エアーフィルター
交換は非常に簡単です。エアーフィルターはエンジンルーム内右手前にある黒いBOX(エアークリーナーBOX)内に格納されています。
BOXの周りに付いている鉄製のクリップを外してエアークリーナーを取り出します。交換する際に工具は不要です。ケースの密着が悪くならないようにパッキン類に注意して取付ましょう。
さらに、写真だけでなく動画でも確認したい!という方に向けてYouTubeも公開していますので併せてご覧いただければ幸いです。”高評価“と”チャンネル登録“もよろしくお願い致します。
エアコンフィルター
S15 シルビアのエアコンフィルターは車内の助手席側、グローブBOXの奥にあります。交換作業は簡単ですが、最近の車両と比較してもとても面倒です。作業手順に沿って解説します。
グローブBOXを固定している左右のピン取り外し
グローブBOXを固定している左右のグローブボックスピンを2本外し、グローブBOXを取り外します。
インストロアアシストレインフォース取り外し
次に、インストロアアシストレインフォースと呼ばれる鉄製の板が出てきますので固定スクリュー(上側3本、下側2本)を先端が2番のプラスドライバーを使い緩めて取り外します。
下側の2本(赤丸の位置)を緩めます。
上側の3本(赤丸の位置)を緩めます。
インストロアアシストレインフォースにエアバッグコネクターがブラケットを介して固定されていますのでコネクターではなく黒いブラケット側の爪を外してインストロアアシストレインフォースから取り外します。
赤丸の位置の爪を指で押さえてインストロアアシストレインフォースからブラケットを取り外します。
インストロアアシストレインフォースを取り外した状態が以下の写真です。
エアコンフィルター取り外し
エアコンフィルターを取り外すにはフィルターの前を横切っているハーネスコネクターを取り外す必要があります。
マイナスドライバーや爪を使ってコネクターを取り外します。
フィルターカバーを固定している金属製のクリップをマイナスドライバー等を使用して取り外します。取り外したクリップには向きがありますのでよく確認してから取り外しましょう。
この状態でようやくエアコンフィルターを取り出せます。
エアコンフィルターに設定されているツマミ部分を持ってエアコンフィルターを手前に引き出します。
左が1年間使用したエアコンフィルター、右が新品です。かなり汚れています。定期的に交換しましょう。
取付は取り外しと逆の手順で行います。
エバポレーター洗浄
エバポレーターの洗浄も以下の写真の左上部のところに注入して洗浄します。洗浄方法は取扱説明書に細かく記載されていますので割愛します。
最後に
こういった部類の作業は簡単に誰でも交換できますので、DIYで交換されることをオススメします。自分で交換することでより自分の愛車の状態が手にとるように分かります。決してディーラー任せにせず自分で状態の把握をしましょう。また、トヨタ車などの場合はエアコンフィルターの交換はさらに簡単で慣れれば1分も掛からずに交換が出来ます。整備性が非常に良いです。
フィルター交換以外にもたくさんの整備記事を記載しています。是非ご覧くださいませ。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。車いじりの参考になれば幸いです。コメントやお問合せもお待ちしております。コメントは記事の最下段にある【コメントを書き込む】までお願いします。また、YouTubeも公開しています。併せてご覧頂き、”チャンネル登録”、”高評価”もよろしくお願いいたします。YouTubeリンクはこちら
コメント
初めてコメントさせて頂きます。埼玉県在住の還暦間近のオジサンです。いつも興味深くHP Instagram 拝見させて頂いております。貴重な整備ノウハウを公開して頂き、有り難く、参考にさせて頂いております。。。当方も30年モノのホンダビートやバイクを出来るだけ自分でメンテナンスしており、またソレを楽しんでおります。クルマに関しては、ウマをかまして車体の下にもぐる部類の作業は安全面を考慮してやらないことに決めており、それ以外は休日にシコシコ楽しんでおります。 コレからも投稿、楽しみにしております。 今後ともよろしくお願い致します。ではでは。(^^)/
Yoshikazu Ichiharaさん
とても嬉しいコメント、本当にありがとうございます!!お世辞でも嬉しいです!
不特定多数に向けて毎日記事を書いていて一体誰に届くんだろう。。と不安な日々を過ごしていたところに、Yoshikazuさんのありがたいコメントに救われました!
これからも自分が経験してきた様々な不具合等々を生々しく包み隠さず公開していきたいと思います。
こんなテーマが読みたい!等ございましたら何でもおっしゃってください!
優先順位あげて記載したいと思います!これからもどうぞよろしくお願いいたします。
暖かいお言葉、どうもありがとうございました!
Yoshikazu Ichiharaさん
先日、安全なジャッキアップ方法というテーマで新しい記事を書いてみました。是非ご覧いただき、Yoshikazuさんの整備作業の幅を広げることに少しでも寄与できれば嬉しい限りです。余計なお世話だったら申し訳ありません。。
引き続きHPを読んでいただければ幸いです。