スポンサーリンク
ユーザー車検

自動車整備士が教えるユーザー車検 〜費用(当日・部品代)徹底解説〜

車種情報 ユーザー車検(継続検査)に興味をお持ちの方が一番知りたいこと。それはコスト(費用)でしょう。専門用語を多用し、項目をあえて複雑にすることでがっぽりと車検で儲けている業者には悪いですが、せっかくなので包み隠さず分かりやすく全てを公開...
工具紹介

ガレージハウス〜アルミフレキホースを使った排気改善〜

エンジンオイル交換後の油量確認や、LLC交換後のエア抜き作業等で密閉したガレージ内でエンジンを掛けざるを得ない場合は、仕方なく毎回シャッターを全開にしてエンジンを掛けていました。それでも排気効率が悪く排気ガスがこもっていましたので、今回、ア...
工具紹介

KTC PSA34 ピンチオフプライヤ 無段階自動ロック機構

はじめに 『今までに買った工具の中で、汎用性が高いモノ、これは意外とずっと愛用しているモノ』について今回も紹介していきたいと思います。 KTC PSA34 このピンチオフプライヤの最大の特徴は無段階自動ロック機構が採用されており、対象物を挟...
AZR60G NOAH

自動車整備士が教える冷却水交換 AZR60G ノアで徹底解説

はじめに 冷却水(別名:LLC ロングライフクーラント)交換は目安として車検毎(2年に1回)に交換するのが理想とされています。定期的な交換が必要な理由としては、冷却水は常に温度変化(低温側は寒冷地では0℃以下、高温側は100℃以上)を繰り返...
ユーザー車検

自動車整備士が教えるユーザー車検 〜書類準備・当日の流れ(書類審査・検査ライン)徹底解説〜

必要書類の準備 自動車検査インターネット予約システムで車検の予約が出来ましたら、次は必要書類を準備します。必要となる書類は以下の4種類です。 ・自動車検査証(いわゆる車検証) ・自動車税納税証明書 ※運輸支局内にある自動車税事務所の端末で再...
ユーザー車検

自動車整備士が教えるユーザー車検 〜検査予約方法徹底解説〜

はじめに それではユーザー車検について具体的なやり方を紹介していきます。ユーザー車検に向けてまず始めにやることは車の整備でも、自動車検査登録事務所に向かうことでもありません。まずは自動車検査インターネット予約システムを使い、ユーザー車検(継...
ユーザー車検

自動車整備士が教えるユーザー車検とは〜費用から受け方まで徹底解説〜

はじめに ユーザー車検は私がホームページを公開していく中で、メインテーマにもなりうる非常に重要なテーマだと考えています。 理由は車を個人で所有している方全員に該当し、法律で検査が義務付けられているためです。(つまり該当者が非常に多いと言うこ...
工具紹介

KTC 150LN ロッキングプライヤーロングノーズ

『今までに買った工具の中で、汎用性が高いモノ、これは意外とずっと愛用しているモノ』について今回も紹介していきたいと思います。 このロッキングプライヤーは全長が165mmと一般的な製品と比較すると短く、アゴの力もそこまでは強くないです。しかし...
S15 Silvia

自動車整備士が教えるテンションロッドブッシュ オイル漏れ修理 S15 シルビアで徹底解説

はじめに 自動車にはゴム製の部品が数多く採用されています。私のS15 シルビアにも例外なく採用されており、製造から年数が経過してくるとそのゴム製の部品が劣化して様々な不具合に繋がります。今回紹介する不具合はフロントの足回りに使用されているテ...
工具紹介

プロの整備士も使う現場で活躍するWera Kraftform Kompakt 60 RA

はじめに 最近入手した工具の中で特に感動した工具を紹介します。我が家では毎年、妻から誕生日プレゼントとして工具を貰っていますが、今年の誕生日プレゼントでこちらの工具を貰いました。 Wera Kraftform Kompakt 60 RA 知...
スポンサーリンク